
こんばんは!こーたです。
みなさん、ストレングスファインダーって知っていますか?
自分の才能(資質)を知る、診断ツールです。と言っても、占いや無料でできる診断ツールとは違い、かなり科学的かつ論理的に診断してくれます。
『自分がなんでこんな事を考えるんだろう?』『なんでこんな気持ちになるんだろう?』と昔からよく考える人でした。
常に今の自分の事を知っていたい。
自分をわかりたい!そう思っています。
そんな時に知ったのが、ストレングスファインダー。
最初は、うさんくさそう。って思って敬遠してたのですが・・笑
『いやでもまぁ、そうは言ってもこれだけ話題になってるんだから、それなりの結果がでるんだろう。笑』と思って試してみました。
そしたら、想像以上にしっかりとした診断で、かなり満足いく結果がでたので驚き。笑
ストレングスファインダーは、自分の事をもっと知りたい!見つめ直したい!という人にこそやって欲しい。
・私はどんな事が得意なんだろう?
・私ってどんな人なのかな・・
・今の自分に、どんな方法が向いているのか知りたい!
こういった事を深く考えるきっかけにもなります。
今日は、その実に面白かった『ストレングスファインダー』についてまとめました。
👉ストレングスファインダーを見てみる
ストレングスファインダーとは?
スレングスファインダーは、簡単にいうと『自分にどんな才能(資質)があるのか?』を調べるツールです。
177個の質問に答えるので、30分くらいかかりますが、かなり正確に自分の事を知る事ができます。
自分の事をよく知りたい人にオススメしたいのが、ストレングスファインダーです。
僕の場合はこの5つ。

① 最上志向
② 内省
③ 収集心
④ ポジティブ
⑤ 共感性
この5つが僕が持っている才能(資質)のようです。超具体的に結果がでるので、1つだけお見せします。

もちろん、人それぞれ結果は違うものがでるので、自分がどんな結果になるのか、実際にやってみて確認してみてくださいね♪
ストレングスファインダーで得られること
ズバリ、『自分を知るキッカケ・見つめ直すキッカケ』がゲットできます。
自分の才能(資質)が分かると書きました。
才能とはつまり、『強み』が分かるという事です。
自分はどんな事が得意なのか?自分はどんな生き方が向いているのか?
ストレングスファインダーは、自分が生きていく為に必要な、『自分の指針』を考えるきっかけを与えてくれます。
▷ 私にあっているのはどんな仕事かな?
▷ 好きな事を仕事にする時に、どういう形で仕事にすればいいんだろう?
▷ 人との関わり合いの中で、どんな事を意識していけば良いの?
自分を見つめ直して、良いところを伸ばす・悪いところは改善する!といったような使い方ができます。
自分自身を客観的にみる事ってなかなか難しい!からこそ、ストレングスファインダーで客観的に自分を見る事ができて、よかったなと思います。
ストレングスファインダーはどこでできるの?
① 本を買う
② 公式サイトから、コードをゲットする
③ スマホアプリでやる
① 本を買う
1つ目の方法は、ストレングスファインダーの本を買って、その中に入っているコードを使って診断する方法です。
一番オススメの方法 が本です。一番安くできるので(笑)公式サイトから、コードを買う方法もありますが、本より高いです。
👉ストレングスファインダーの本をみる
トム・ラス 日本経済新聞出版社 2017-04-13
② 公式サイトから、コードを買う
アメリカのギャラップ社のストレングスファインダー公式サイトから、コードを購入して、診断を受ける方法です。(日本語サイト)
僕はオーストラリアにいて、日本語版の本が買えなかったので、この方法で診断しました。支払いは、クレジットカードでできますが、アメリカドルでの表示になるので、その時のレートをみて日本円計算してください!
僕は上位5つの診断で、約2200円でした。
公式サイトからは、3つのコースが選べます。
① TOP5のみを知りたい($19.99)
② 既にTOP5の結果を持っていて、6〜34の順位を知りたい($39.99)
③ 新規でテストを受けて34資質すべての順位を知りたい($49.99)
自分がどこまで知りたいのかで価格も変わります!試してみてくださいね♪
👉公式サイトをみる
③ スマホアプリで診断する
スマホアプリを使用して診断を受ける方法です。
iOS・Android両方あります。アプリは無料です!
👉スマホアプリマニュアルをみる(ハート・ラボ・ジャパン)
CliftonStrengths™
開発元:Gallup, Inc.
無料
まとめ
自分の事をちゃんと知りたい人には、オススメです。
当たっている!っていう部分もあるし、え?そうなの俺!と思う部分もあるかと思います!
全てがストレングスファインダーに当てはまる事はないですが、自分を知って、考えるキッカケになるのはとても大きいと思います。ぜひお試しください♪
👉ストレングスファインダーを試してみる!
See u later!!
こーた
スポンサー様

旅ブログ『こうたび。』も更新中!
